幼稚園ってどんなとこ??のQ&Aコーナー第一弾
先日のさくらんぼでご質問頂いたアンケートにお答えしたいと思います
まずは入園に当たり、心配なことは????という大きなテーマについてのご質問です
Q.お友達ができるかどうか、けがをさせてしまわないかが心配です。
A. すぐにお友達とお話しできる子、恥ずかしがり屋でなかなか自分からお話しできない子、大人とばかり遊ぼうとする子・・・性格によって幼稚園に慣れて、お友達ができるペースはそれぞれだと思います。発達によってはまだ一人遊びの段階や、大人との一対一での遊びを好む発達段階のこともありますので、お子様の発達や性格に合わせて声掛けを行っています。おもちゃの取り合いっこや、うまく言いたいことが伝わらなくて言い合いになったり、遊びたいことが違ってきたりと喧嘩の内容も様々です。まだ2.3歳クラスのおともだちは、言いたいことがうまく言えなくて、噛んでしまうことがあります。これも発達段階の1つです。ケガをしないことが前提ですが、喧嘩を経験することによって相手の気持ちを考えるようになったり、自分の気持ちを表現する方法を学んでいきます。けがのないように、職員が仲介をしながらお友達と仲良く遊べるように指導をして行きます。
Q.人見知りをする、離れるとしがみついて泣いてしまうので、通えるか心配です。
A. 入園するまでに、様々な集団の場所(未就園児教室、市の子育て支援など)に行って、集団に少しでもなれておくとよいかと思います。また、入園したい園が決まったら、そこで行われている公開の園行事や、未就園児教室に通って、園舎を見慣れておくことであったり職員と顔見知りになっておくとよいかもしれません。
入園してからは、慣れるのにあっという間な子もいれば、ずっと泣いちゃう子もいます。焦って怒ったり、逆にずっと付きっきりになってしまうと慣れるまでに時間がもっとかかってしまいます。泣いている姿を見ると「あぁひどいことしちゃってるんじゃないかな・・・?」「無理やりかわいそう・・・」と胸が痛くなると思います‥・。しかし、思い切って手を放してみてください。「行ってらっしゃい!楽しんできてね!いっぱい遊んできてね!」とお見送りしてあげてください。あとは職員にお任せください!幼稚園が楽しいところ!お友達ができたよ!っとなると、笑顔で行ってくれるようになります。初めは、担任から園での状況をお伝えするようにしています。そしてブログでも子どもたちの様子や表情をお届けします。
慣れるまでの時間は子どもたちによって差があります。うちの子まだ泣いてる・・・と思ってたのに、意外と幼稚園に来てしまえばけろっと遊んでいることも多いですよ!(^^)!
Q.バスに乗れる年齢は???
A.自立して座ることができることが条件です。3歳になってからが基本の目安にしています。
Q.オムツが取れていないのですが・・・
A.オムツが取れるのにも個人差があります。幼稚園に入園すると、クラスによって活動時間があり、排泄も時間を決めて行きます。誰にでも起こる生理現象ですので、活動途中だから!と我慢させることはありませんが、時間を決めたり、お友達がおトイレをしているところを見ると「自分も!」とやる気をもらうことも多く、年齢が大きくなると膀胱も発達してくるので溜めておけるようにもなってきます。オムツが外れていない方はオムツを持ってきていただくようにはなります。個人差がありますので、その子の成長発達に合わせてトイレッとトレーニングを進めていきます。
Q.風邪や病気をもらってこないか心配です。
A.入園してすぐは、慣れない環境に疲れがたまったり、免疫が落ちたりすることで体調を崩しやすくなります。園では、集団生活のため、少しでも体調がおかしいな・・・と思ったらすぐに病院を受診してもらうよう保護者の方におたよりや園からのお手紙でもお伝えしています。園の対応としては、変化があればご連絡をするようにし、衛生面に気を付け、消毒や掃除を徹底しております。
病院を受診して頂いたり、用心してお休みをしてくださったりと皆さんのご協力で感染拡大を防ぐことができます。インフルエンザなどの流行性の感染症の場合には登園することができません。お医者さんの診断を仰ぎ、感染拡大を防ぐため登園許可書を提出していただくことを徹底しております。
Q.人数が増えたから心配です。
A.以前に比べ、入園数が増加しています。クラスを2クラスにしたり、担任の数を増やしたりと目の行き届かないことがないよう配慮しています。
次は給食・お弁当編です